「料金はいくらぐらいかかるの?」
「期間はどれくらい?」など、
審美・矯正治療のご質問とご相談に無料でお答えします。
もちろん無理に治療を勧めることもございませんので、是非一度ご来院下さい。
※具体的なアドバイスを行うには別途検査料(保険診療)が必要な場合があります
※カウンセリング時に必ず検査を行う必要はありません
マウスピース矯正・セラミック治療については保険適用外になります。
歯並びなどが原因でこんなお悩みございませんか?
人前で思い切り笑えない
話してる時の相手の
目線が気になるコンプレックスに
なっている歯磨きがしにくい
虫歯になりやすい
ソエダ歯科の審美・矯正治療は

金属矯正と違って
目立ちません♪

透明のアライナーと呼ばれるマウスピースを使用します。装着時でも目立ちにくく、矯正治療を周囲に知られる心配もほとんどありません。人前で話す機会が多い方にもお薦めです。
忙しい方でも続けやすい

経過観察のために来院していただく以外は、ご自身でマウスピースを交換しながら治療を進めます。そのため、通院回数が少なくなり、日々の仕事や家事・育児で忙しい患者様でも治療を受けられます。
口腔内の清潔を保てる

アライナーは、ご自身で自由に取り外すことができます。矯正装置が邪魔で歯磨きがしにくいという問題もありません。セルフケアをしっかりおこなうことで、治療中も口腔内の健康を維持できます。
歯の変色や歯並びの悩み諦めていませんか?
invisalign goは部分矯正です。歯の矯正というと費用や期間がかかる、痛い、しんどいなどというイメージがありましたが、invisalign goはそんなお悩みを軽減してくれます。
- ◆全体矯正に比べて低価格
- 全体矯正に比べて費用が1/4~1/2です。費用については事前にご説明します。また追加の費用は必要ありません。
- ◆比較的痛みが少ない
- invisalign goの場合は前歯と小臼歯を移動させるため、動かす歯の本数が少なくて痛みはもちろん半減以上します。
- ◆全体矯正に比べて期間が短い
- 前歯だけ動かすので、奥歯を動かしませんから早く終わります(前歯は奥歯に比べ動きやすいのもその理由の一つです)。
- ◆ケアが楽にできる
- invisalign goは着脱式のため食事や歯磨きの際には取り外しができますし、毎日のケアが楽です。

- ◆治療に限界がある
- 前歯の重なりがひどい場合,骨格に問題がある場合,奥歯を動かす必要がある場合は全体矯正をおすすめします。つまり治療には限界があります。
- ◆奥歯のかみ合わせは治りません
- 前歯だけを治しますので、当然ですが奥歯は治りません。また、最初から上下のかみ合わせが良くなかった場合も、それは治りにくいです。


ソエダ歯科のセラミック治療の特徴
セラミックは、歯が欠けたり削れたりした際の詰め物やコーティング材料として、金属(いわゆる銀歯や、金歯など)を使用した場合に比べて「アレルギー症状などの人体への影響が少ない」「自然な歯の色」「硬度が高く丈夫で長く使用しても変色しない」といった特徴があります。

天然歯のような白さ

希望の白さを選べる

金属アレルギーがない

即効性がある

患者様の状態に応じて豊富な施術方法から最適な提案をすることで、自信に満ちた笑顔をお約束します。
「料金はいくらぐらいかかるの?」
「期間はどれくらい?」など、
審美・矯正治療のご質問とご相談に無料でお答えします。
もちろん無理に治療を勧めることもございませんので、是非一度ご来院下さい。
※具体的なアドバイスを行うには別途検査料(保険診療)が必要な場合があります
※カウンセリング時に必ず検査を行う必要はありません
マウスピース矯正・セラミック治療については保険適用外になります。
料金表
セラミック治療
◇セレック…白色の詰め物です。 他の作製方法とは全く異なる最新鋭のコンピューターでスピーディーに作製しますので、ケースにもよりますが最短1日で作製する事も可能です。 規格生産された高品質なセラミックブロックを使用するため耐久性に優れています。ジルコニアなどと比べると色調が劣るため、臼歯にお勧めです。
インレー(臼歯)¥44,000-(税込)
クラウン(臼歯)¥55,000-(税込)
◇e-max…白色の詰め物です。 透明度が高いため審美性が高く変色しません。強度・耐摩耗性が天然歯に近いセラミックスです。
インレー(臼歯)¥66,000-(税込)
クラウン(臼歯)¥77,000-(税込)
◇ジルキャド…「自然なシェード」と「透過性」のグラデーションを再現しているため、天然歯のような仕上がりになります。
クラウン(臼歯)¥110,000-(税込)
セラミック治療
◇ゼノスター… 白い被せ物の中で、最も耐久性が高いため、臼歯部に最適。固くて丈夫
クラウン(臼歯)¥110,000-(税込)
◇ジルコニア… 天然歯の様な質感と透明感。もっとも審美性が高く前歯に最適であり頑丈ながらも軽量です。
クラウン(臼歯)¥165,000-(税込)
ホワイトニング
オフィスホワイトニング。 一度の来院でホワイトニングが可能です。
¥11,000-(税込)
ホームホワイトニング。ご自宅で薬剤を使用して施術します。色の後戻りがしにくいのが特徴です。
¥22,000-(税込)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせることで、より早くご希望の白さに近づけることができます。
¥33,000-(税込)
invisalign go(マウスピース矯正)
◇インビザライン治療 44万円(税込)
◇固定装置 11万円(税込) 総額55万円(税込)
◇月々12300円(48回払い)
◇部分矯正・上顎 +下顎
¥550,000-(税込)
マウスピース矯正・セラミック治療・ホワイトニングは保険適用外になります。
よくある質問
- 保証はありますか?
歯は必ず動きます
医師の指示通りにアライナーを装着すれば歯は必ず動きます。万が一指示どおりに装着されて不具合が発生した場合は、医師に相談してください。- どこの医院でインビザラインをしても同じ?
いいえ違います。
インビザライン自体は同じです。しかし、当クリニックでは施術中の口腔内管理を必ず行い、むし歯や歯周病のリスクを最小限にし、終了時にトラブルのない状態にします。
また、矯正だけでなくCTにて総合的な診断を行いますので、ホワイトニングやかぶせ物等のコンビネーション治療を行うことができます。- 支払いはカードでも可能ですか?
可能です。
クレジットカードで大丈夫です。(カードの種類により分割OK)- 矯正した歯が元にもどったりしませんか?
きちんとすれば戻りません
後戻り防止装置「リテーナー」を術後にお渡ししますので、医師の指示どおりに装着してもらえれば問題ありません。- 忙しくて、通院する時間がなかなかありません?
月1〜2回程度です
アライナーはまとめてお渡ししますので、月1〜2回程度の来院で大丈夫です。- マウスピースで歯が動くのですか?
動きます。
しっかり動きます。歯は骨の中で歯根膜という繊維組織で支えられています。持続的な優しい力が加わると歯は移動します。イメージとして従来のワイヤー装置は歯の表もしくは裏の1点から歯に力が加わるのに対してマウスピース矯正装置は歯を全体で「包み込む」様にして歯に優しく力が加わります。
- 本当に痛みが少ないのですか?
はい。
個人差はございますが従来の金属型の治療と比較した場合は痛みが少ない場合が多いです
「料金はいくらぐらいかかるの?」
「期間はどれくらい?」など、
審美・矯正治療のご質問とご相談に無料でお答えします。
もちろん無理に治療を勧めることもございませんので、是非一度ご来院下さい。
※具体的なアドバイスを行うには別途検査料(保険診療)が必要な場合があります
※カウンセリング時に必ず検査を行う必要はありません
マウスピース矯正・セラミック治療については保険適用外になります。
医療広告ガイドラインに基づく表記
- ホワイトニングについて
-
●治療内容
ホワイトニング:歯を薬剤で漂白します。クリーニング:口腔内の歯垢及び歯石を除去します。●使用薬品
アメリカより輸入。アメリカ医薬品認可取得済●標準費用(自費)
ホワイトニング:5,000円〜15,000円(税抜) 別途初診料及び検査料(保険適用)がかかります。●治療期間回数
ホームホワイトニングを併用する場合は2~3回の通院となります。(ご本人の求める効果と口腔内の状況によって、変動いたします。)●リスク・副作用
※虫歯・詰め物がある箇所は白くなりません
※一定期間放置すると白さが戻ります ※薬剤によって痛んだり滲みたりする場合もあります。
※厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。 - マウスピースホワイトニングについて
-
●治療内容
ホワイトニング:歯を薬剤で漂白します。クリーニング:口腔内の歯垢及び歯石を除去します。●使用薬品
アメリカより輸入。アメリカ医薬品認可取得済●標準費用(自費)
ホワイトニング:5,000円〜15,000円(税抜)
別途初診料及び検査料(保険適用)がかかります。●治療期間回数
ホームホワイトニングを併用する場合は2~3回の通院となります。(ご本人の求める効果と口腔内の状況によって、変動いたします。)●リスク・副作用
※虫歯・詰め物がある箇所は白くなりません
※一定期間放置すると白さが戻ります
※薬剤によって痛んだり滲みたりする場合もあります。
※厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。
- マウスピース矯正について
-
●治療内容
インビザライン・システム(invisalign®)は、アメリカのアラインテクノロジー社より提供されている、カスタムメイドの矯正装置ならびに、これを用いた治療システムを指します。日本国内ではこの材料が薬事認証を取得しています。●標準費用(自費)
総額:55,000円〜(税抜)
矯正治療料金のみの金額です。歯根治療費用は含みません●治療期間回数
ご本人の求める効果と口腔内の状況によって、変動いたします。●リスク・副作用
※厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。
- セラミックについて
-
●治療内容
セラミック矯正とは、歯並びを改善したい歯(場合によってはその隣りの歯)を削って、歯にかぶせ物をすることで歯の並びをそろえたり、歯の形をご希望の形に整える矯正です●使用薬品
アメリカより輸入。アメリカ医薬品認可取得済●標準費用(自費)
料金表参照
矯正治療料金のみの金額です。歯根治療費用は含みません●治療期間回数
ホームホワイトニングを併用する場合は2~3回の通院となります。(ご本人の求める効果と口腔内の状況によって、変動いたします。)●リスク・副作用
歯をかならず削ります。歯の状態によっては神経の治療が必要になったり、抜歯をする場合もあります
※厚労省の認可(医薬品医療機器等法上の承認)は得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。